考える力と飛ぶ勇気

人生に挑むデリバリーヤーのブログ

人ならざる力を操る

都会にいながらも田園集落のような風景に癒されながら今日も稼働中(´∇`)

 

 

 

 

『車はすべて電気自動車の時代に!』

『エンジン車は買えなくなるぞ!』

 

……というような風潮が世界的に盛り下がってるらしい

 

 

まぁ、二酸化炭素が一定の環境問題の原因もしくは遠因になってることは

まぎれもない観測的事実なのかもしれないが

 

 

CO2出す車がなくなれば地球温暖化は万事解決っ!!」

という発想は幻想ではないかということに

 

世界のインテリジェンスな方々の思考は傾いてきているのかもしれない

 

 

 

あるいは

 

そんな推測こそ幻想で

 

 

単なる政治的な問題と都合なのかもしれない

 

 

 

 

なんにせよ

 

当面、純EV内燃機関車は“共存”の路線で……

というのが主流になるのではと、みられているそうだ

 

 

たぶん

巷で騒がれる「AI」も

 

しばらくは人間にとって“道具”の域を脱しないんではと思う

 

人間より仕事ができる、いうなれば賢くないと

人間の道具足りえないからだ

 

 

なぜAIに飛び火したのかはちょっと分からないが

 

 

 

世界進出を図るEV天国(候補)の中国

 

 

そこに乗り込んだのは

内燃カーレースの王様

 

 

 

 

F15戦【中国GP

 

5年ぶりとなる中国開催のレース

 

中国人のF1熱のほどは?

史上初の中国人ドライバー、しかも地元上海生まれの

周冠宇はどんな走りをみせるのか

 

 

現地では雨雲はないらしかったのだが

パッとみ晴れ間は見えない、うっすらと霜が掛かったような天気

 

中国らしいと言えばそうなのだろうか

 

 

 

レースはクリーンスタート

 

予選のサプライズともいうべきアロンソはここぞとばかりに32UP

しかしスタートダッシュは長くは続かず

10周目までには後方のぺレス、ノリスにポジションを譲った

 

一方予選の逆サプライズ

18位スタートのハミルトンはソフトタイヤの第一スティント

9周走るうちに3つ上げ、その後ミディアムで12周、ハードで35

最終的に9位という位置でチェッカーを受けている

 

 

序盤からレースを引っ張ったのはレッドブル2

正確には10周ちょっとで2位ペレスに10秒近い差を築いていたフェルスタッペン

 

フェルスタッペンは最初のピットストップの後

(結果としてかもだが)1ストップ作戦でステイアウトしていたノリスを

コース上で抜くという荒業を披露している

 

 

21周目

ボッタスがエンジントラブルでリタイヤ

 

これの処理にけっこう時間がかかり

 

明草飛は早夕飯を片づけて紅茶を淹れ

冷蔵庫からバウムクーヘンを持ってくる時間などができてよかったが

 

コース上のマシンはここぞとばかりにピットイン

 

このタイミングでのストップのみで済ませたノリスは2位という結果を得ている

 

 

こういう時によくレースカーは

たぶんタイヤを温めるために低速のままハンドルを右に左に切って

車のノーズをブンブン振るような仕草をする

 

しかしF1カーのそれはマジで機敏で

“早送りなんじゃないか”と疑うほど(·∀·)

 

 

レースは再開したかと思いきや多重アクシデントに見舞われ

 

黄旗&SCで周回を重ねたのち

半分以上を消化した32周目に再開

 

 

これはおそらく結果として

多いピットストップ戦略よりも

少ないソレを採用したチームが得をしたということで

 

6-7グリッドだったフェラーリ4-5にステップアップを果たしている

 

 

下位集団とも呼ばれるチームに所属してポイント圏を走行しながら

あまり映ってなかった気もするヒュルケンベルグ10位入賞

 

アロンソ7位で降着フィニッシュもファステストの1点をゲット

 

周冠宇は14

いい成績とまで言えないだろうが

全体3位となるラップタイムを記録している

 

優勝はマックス・フェルスタッペンで今季4勝目

 

 

 

 

広大な土地のある国だし

まだまだモータースポーツが広まる余地のありそうな中国

 

周の姿が若者のよい刺激になってくれるだろうか

 

 

 

 

 

 

 

疲れたときによく聴きたくなる


www.youtube.com