考える力と飛ぶ勇気

人生に挑むデリバリーヤーのブログ

動力

自転車De操業してたころにはね

 

このぐらいの時期でも帰宅後には

消臭剤の香りが部屋一面満たすくらいには

それのお世話にはなっていたんだけどね

 

 

そこらへん同じ二輪車でも

自転車とバイクは乗車性質の全く異なる乗り物で

 

例えば2枚目シャツ脱いでも

“まだ(前日の消臭剤の)香りが残ってんじゃないの?”ぐらい

汗的なニオイは皆無だったり……

 

 

ま、おかげで洗濯にしろ消臭剤代にしろ

手間も省けてはいるんだがね(´∇`)

 

 

 

 

今回オトドケするのは最終レースとビッグマッチ

 

 

 

F123戦【アブダビGP

 

シーズン中盤にジャンプアップしたマクラーレンに加え

序盤の話題取りだったアストンマーチンの復調

終盤に特筆的な追い上げをみせるアルファタウリなど

 

いろんな“期待要素”が増え始めて迎えたシーズン最終戦

 

 

ヤス・マリーナサーキットをスタートした20台は

最初のコーナーから1周目の周回までクラッシュなし

 

 

クリーンな予感を感じさせた(結果としてその通りだった)

レースの先頭に立つのはPPのフェルスタッペン

 

このレースの“期待星”角田はグリッドの6位を維持して走行

 

レース序盤で印象的だったピアストリとラッセルの4位争いは

23周くらい接近戦を繰り広げたのちラッセルに軍配

 

結局チェッカーもラッセ(3)が先だったから

どうせピットインがあるとはいえ

11つのバトルがやはり重要なのかもしれない

 

 

2ストップ戦略をとる大方のマシンは10周台から続々ピットイン

 

ここで1ストップ戦略だった角田は18周目にしてラップリーダーに

 

なんでも

日本人ドライバーのラップリーダーは史上2人目らしい

 

 

映えるシマウマの走り!!!(マシンカラーがね)

 

 

 

23周目でピットインした角田は残り35周を事故なく走り通し

結果として8位入賞

 

ランキングに影響することこそ無かったものの

“裏主役”のようなレースを戦い終えている

 

 

アルファタウリのランキング上のライバルは軒並み低調で

 

終始下位に沈んでいたウイリアム

12ストップで戦略分けも17-19アルファロメオ

予選でヒュルケンベルグ8位も維持できずハース

 

イリアムズはまだしも

アルファロメオ(ザウバー)、ハースはやはり

クルマそのものに決定的に何かが必要なのは明白だろうか

 

 

レースの真打・フェルスタッペンは19勝目という金字塔をたてあげた

 

この調子だと3年後には……な気の早い憶測もしてしまう訳だが

彼がドコまでいくドライバーになるのかも

今後の注目ポイントの1つだろう

(本人に記録的なこだわりは全くナイかもしれんがね)

 

 

むろん26年まで黙っているワケにはいかないだろうライバル勢

 

生けるレジェンドを擁するメルセデスがやはり最有力対抗馬か

F1の顔”の地位を実績でも取り返せるのかフェラーリ

超新星ピアストリの2年目は?

アストンマーチンは順調に進化の階段を昇れるか?

アルピーヌの覚醒(革新)はあるのか?

 

そしてある種勝利の極みに近い所まで到達したレッドブル

今後どんな軌跡をたどるのか

 

などなど

 

 

シーズンも

地を駆ける矢のごときマシンによる超高速バトル

楽しみにしていようbbb

 

 

 

 

欧州チャンピオンズリーグGS

レアル・マドリードナポリ

 

グループステージ突破を決めているRマドリー

この試合に勝てば突破が決まるナポリの一戦

 

ナポリマッツァーリ監督就任後初めてのCL

 

 

ゲームは割と落ち着いた立ち上がりだったが

早い時間にナポリが先制する

 

クバラツヘリアからのクロスをロレンツォがゴール前へ返し

シメオネが押し込んだ(*゚▽゚)

 

しかし歓喜も束の間の束の間

 

 

流れ時間としては数十秒でRマドリー同点

 

中央付近で奪球するとディアスが高速ドリブル

ボックス近辺でロドリゴに渡ったボールは

当然かの如くナポリゴールに吸い込まれる(o;

 

 

開始10分少々で仕切り直しとなった後は

レアルが押しぎみに試合を運び

22分にベリンガム弾で逆点

 

 

前半はスタッツ上では引けをとらず

最少得点差で耐えたナポリ

 

 

後半開始早々にある意味ではソレが報われる

 

アサイドでパスを受けたアンギサがクロス

しかしDFに当たって跳ね返ってきたボールを

角度とコースのきついところから決めてみせる

 

 

眠い目も醒める展開2-2

 

 

51分にはアンギサ、クバラツヘリア、オシムヘンが

相手と33になる絶好機があったが

残念ながら得点はならず(>人<;)

 

 

Rマドリーは終盤の底力に定評があるらしく

 

84

 

後半途中から入ったニコが

エリア外からミドルグラウンダー気味のシュートでゴールを割る

 

ここまで2度はマドリーの決定的なシュートを防いでいた

ナポリGKメレトだが“逆ハットトリック”はならず

 

ATにも加点したRマドリーが4-2で勝利した

 

 

どちらも“瀬戸際の戦い”のような試合ではなかったとはいえ

特にマドリーはリード時とそうでない時、序盤と終盤で

かなりギアが違うように思えた

 

その全体的なポテンシャルと選手層に感服するしかない

と言えばそれまでかもしれないが

 

ナポリとしては

後半同点にした後の“流れはこちら”の時間に

勝ち越すことができなかったのが直接的な敗因だろうか

 

 

 

なんにせよ

 

日程確認した時に目を疑ったほど

 

“タフな連戦”が幕を開けたナポリ(前戦のアトランタも難敵だった)

 

死中に活を~ではないかもだが

 

なんとかチーム全員の力で乗り切ってほしいものだ

 

 

 

 

 

 

ちょっと教習所いってきます!(·∀·)