考える力と飛ぶ勇気

人生に挑むデリバリーヤーのブログ

敬称略失礼

ちょっと宗教のことを勉強してるんだがね

 

 

ユダヤ教」「キリスト教」「イスラム教」

 

この3つに関係性があるとは

なまくら知識としては知ってたんだけど

 

 

突き詰めれば

3教にとっての“神”が同一の存在だとは結構驚いたな

 

 

それぞれから見た他2者のイメージとしては

ユダヤ≫→→「キリスト/家出息子」「イスラム/知らない子」

≪キリスト≫→→「ユダヤ/江戸時代の人」「イスラム/二番煎じ野郎」

イスラム≫→→「キリスト/“ただの”預言者」「ユダヤ平安時代の人」

 

めっちゃ偏見だが、こんな感じだろうか

 

ユダヤやキリストからしたら

「いやいや、ウチらの信仰してる神はイスラムなんかと全然違いますねん!!」

とかな感じかもしれんが

 

まぁ第三者から見たら、そうも見えるのも納得はできる

 

 

キリストやユダヤ

その存在は認めてしまえるというイスラム

最も平和的にも思えるけど

 

“最新にして最後”

なんていうポジションを設定してしまうあたり

イスラムにもしたたか商人気質みたいなもんは感じる

 

キリスト・ユダヤに寛容的なのも

立場上そうすることで

他二者を苦せずして懐柔できるからという

(というか、そうするしかない?)

穿った見方もできてしまうしね(^^;

 

 

ご存知そんなイスラムにも諸派があるようで

 

シーア派スンナ派が有名だが

 

実はコレ

一部に過激派というものが存在し目立ったとしても

内実そこまで壊滅的な違いがある訳ではなく

 

共存生活する分には支障ない程度だと聞いたことがある

(キリストも尊重する人達ですからね)

 

 

中東諸国の分裂は主に

『親米』か『反米』かに寄るものであり

 

 

そういう意味で

それぞれの派を代表する大国で

アメリカ外交姿勢も真逆である

「イラン」と「サウジアラビア」が手を取りそうという

ニュースは結構目を引くわけだが

 

これが「宗教ベース」でなのか

「現代政治」ベースでなのかで

 

その重みも違ってくるのかもしれん

 

 

でもま

 

宗教的には“いつもの事”であり

 

「イラン」「サウジ」「中国」そして「アメリカ」という

カタチは違うが大国の

 

政治的バランスが

今回の取り繕いで保たれることになるが故の結果である!!

 

明草飛はやっぱり穿ちぎみに思うのであった!

 

 

もうこんな時間だ

(つ∀-)オヤスミー